坂出市の一般眼科、小児眼科、内科はふじみ眼科内科クリニックへ

〒762-0046 香川県坂出市富士見町1丁目1-110877-45-8600

白内障

よくある疾患

早ければ40代、60代で8割!
早期発見で対策を

白内障は、目でカメラのレンズの役割をする〝水晶体〟が濁ることで発症します。若い時は透明の窓越しに外を見ていたものが、白内障ではすりガラス越しに外を見るようになるため、霧がかって見える等の症状が出てきます。

原因は大部分が加齢によるもの〝白髪と一緒〟と説明しています。病気というよりは老化現象のひとつで、万人に等しく起こるものです。ただ老化とは言えど、早ければ40代から進行が始まり、60代で80%、80代以上ではほぼ100%が罹患します。また、若くてもアトピーや糖尿病、外傷、ステロイド薬の影響などでは早期に発症する事があるため、40歳を過ぎれば定期健診が必要です(稀に先天性のものもあり、お子様でも検査が必要な場合もあります)。

白内障は最も身近な病気ですが、世界的に見ると今だ失明原因のトップです(日本では3%(8位))。ゆっくり進むため自覚しにくいですが、進行すると失明する事も、他の怖い病気の原因となる事、また治療(手術)が難しくなり合併症のリスクが上がる事もあります。自己判断せずに定期検査を行い、適切なタイミングで治療を受けましょう。

  • よくある疾患

  • よくある疾患

老眼(老視)

よくある疾患

20代でも老眼に!?
まずは今の調節力を調べましょう

目でカメラのレンズの役割をする水晶体は、近くを見る時に分厚くなり、遠くを見る時に薄くなる事でピントを合わせています。これは毛様体という筋繊維により調整されており、線維を緩ませて水晶体を厚く、縮ませて薄くしています。しかし、年齢と共に水晶体は硬くなり、毛様体も緩んで水晶体の厚みを変える事が出来なくなってきます。そのため、近くの物にピントを合わせることが出来ず、新聞の字などが少し離さないと読みにくくなるのです。

よくある疾患

老眼はお年寄りのものと思っていませんか?近くを見る時が一番目の筋力を使います。近年はパソコン等の近見作業が増え、20代からでも〝スマホ老眼〟と呼ばれるピントが合いにくい・目が疲れるといった症状が生じ、40代ではより顕著な症状として出ます。眼科で現在の調整力を測定し、適切なメガネやコンタクトを合わせる事でとても楽になります。是非ご相談ください。
*40代からの大人コンタクト(遠近両用)の取り扱いを充実させています。

    チェック表

  • 近くは見えづらいが、遠くは見える
  • 最近、目が疲れやすくなった
  • 薄暗い場所で見にくくなった
  • 夕方くらいになると見づらい
  • 肩こり・首こり・頭痛がする

    スマホ老眼チェック表

  • スマホを操作した後に遠くを見るとぼやける
  • スマホの小さい字は少し離した方が見やすい
  • 夕方になるとスマホ画面がなんとなく見にくい

アレルギー性結膜炎
(花粉症など)

よくある疾患

痒くなってから治療してませんか?
初期治療が大切!

2017年の花粉症患者実態調査報告書によれば、東京都内におけるスギ花粉症有症率は48.8%と2人に1人が花粉症という結果になりました。第1回調査(昭和58年)は10.0%、30年で約5倍の増加です。大量植林、排気ガスや塗装道路の増加等が原因とされますが、近年は花粉に限らず黄砂やPM2.5、ハウスダスト等の要因も加わりより症状が重くなっていると言われます。
また幼少期より様々なアレルゲン(化学物質等)に暴露される子ども達は、将来様々なアレルギー疾患に罹患する可能性が特に心配されます。大人でも子どもでもその都度、適切な治療で症状を抑える事が大切です。

よくある疾患

目は痒くなってから治療するものと思っていませんか?①正しい初期療法(花粉飛散予測日の約2週間前、または症状が少しでも現れた時点で治療開始)、②プロアクティブ点眼(発症期間中は痒みの有無に関わらず点眼継続)に努めることで、今の症状だけでなく、将来的な症状緩和も望めます。

2050年には今の2倍と言われる花粉症、セルフケアではなく、眼科で適切な治療を行い乗り切っていきましょう。

ドライアイ

よくある疾患

涙が出ていてもドライアイ!?
目薬の種類も様々です

ドライアイとは文字通り目が乾いてしまう病気(状態)です。よく勘違いされますが、必ずしも涙が出ない・少ないわけではありません。涙の量に関わらず、目の表面全体が涙でしっかりカバーされていない状態がドライアイです。涙の質の低下により、一部でもカバーされていない場所(ドライスポット)があれば、そこは乾いて荒れてしまいます。〝涙が出てしょぼしょぼするのにドライアイ?〟一見矛盾しているよう感じられますが、涙はしっかり溜まっているのに、目の表面は傷だらけという状態も珍しくありません。傷により痛みや充血に加え、眩しさや霞んで視力が下がる事もあり日常生活に大きく影響を及ぼします。

よくある疾患

ドライアイの診察は、涙の量だけでなく質の評価が大切です。涙が少ないのか、蒸発が早いのか、瞼に問題があるのか等で目薬の種類も変わってきます。市販の目薬では効果がいまいちと感じられる方、適切な目薬ではないかもしれません。一度きちんと診察を受け、目薬を選んでみましょう。

ドライアイチェック表

  • 目が疲れやすい
  • 目が痛い
  • 目やにが出る
  • 目がゴロゴロする
  • 理由もなく涙が出る
  • 物がかすんで見える
  • 目がかゆい
  • 目が重たい感じがする
  • 目が赤くなりやすい
  • 何となく目に不快感がある
  • 目が乾いた感じがする
  • 光をまぶしく感じやすい

VDT症候群(IT眼症)

よくある疾患

〝目の疲れ〟続いていませんか?

VDT症候群とは、パソコン等のディスプレイ(VDT:ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)を使った長時間の作業により、目や身体や心に影響の出る病気で、別名〝IT眼症〟〝テクノストレス眼症〟とも呼ばれます。10年程前から社会問題となっており、眼精疲労・ドライアイ・霞み目・物が二重に見える等の目の症状を中心に、頭痛やイライラ・抑うつ状態等、心身共に様々な影響を及ぼしています。また幼少期より長時間、ディスプレイの光にさらされる事による影響は未だデータがなく、将来的にどのような眼疾患が生じるのか懸念されています。画面の位置や明るさ、適度な休憩などのセルフケアに加え、眼科でのドライアイ治療やご本人様にあったメガネやコンタクトレンズの調整で症状はまったく違ってきます。近視の進行や斜視の発症など、デジタルデバイスによるトラブルは増加の一途をたどっています。健診と適切な治療で上手に付き合っていきましょう。

大人の斜視

よくある疾患

その眼精疲労・・・
隠れ斜視かもしれませんよ!

物を見た時に両眼が同じ方向を向いていない状態が斜視です。原因は様々ですが、最も多いのは生まれつきのもので、幼少期よりたまにずれていた等で自覚している事が多いです。生まれつきのものはお顔立ちの一つなので、大人になって治るという概念ではありません。むしろ子どもの頃は元気いっぱい、目の位置を調節する力も強く真っすぐ保つ事が出来ていますが、30・40代頃より筋力が落ち、ずれる頻度が増えていく事が一般的です。ベースに斜視がある方は老眼の症状が強く、眼精疲労や頭痛、疲れた時に二重に見える、立体感がつかみにくい等の症状が出てくる事があります。ご自身では気づいていない場合も多いため、検査をおすすめします。

また大人の斜視には、命に係わる病気が隠れている事もあり要注意です!脳の異常(脳出血・脳梗塞など)や内科の病気(高血圧・糖尿病・甲状腺疾患・重症筋無力症)が原因で突然斜視になる事があります。目がずれていなくてもその場で回っている斜視もあり、見た目で分からないこともあります。〝急に物が二つに見えた〟は、危険な斜視の場合があるため、すぐに受診ください。
*当院では斜視専門外来があります。脳の精密検査が必要な場合など、すぐに連携施設へご紹介も可能です。どうぞご相談ください。